2017年12月20日水曜日

戊 戌(つちのえ いぬ)




現在、江戸文字研究会では色々な字の手習い中です。






親方に来年の干支「戊 戌(つちのえ いぬ)」
のお手本を描いていただきました。





こちらは、余白に何を描くか課題です。




2017年12月1日金曜日

2018年(平成30年)の干支は・・・

そろそろ年賀状準備のシーズンですね。

来年の干支は「戌(いぬ)」ですが、正式には「戊(つちのえ)戌(いぬ)」です。

ちなみに今年は「丁(ひのと)酉(とり)」です。


Iさんの作品
Iさんの作品




甲・乙・丙・丁の次が戊(ぼ)です。十干(じっかん)と言います。
戌(いぬ)は十二支です。

これから、来年の干支の年賀状やカレンダー考え、作品ができましたら
投稿させていただきます。


【年賀はがきの豆知識】
平成30年の年賀はがき
・無地の年賀はがき 「犬の絵馬」
  料額印面は絵馬に干支の犬、前後に酉と亥が隠れてる。
  くじ部分に「無病息災」を掛けた6つの瓢箪が描かれてる。
・インクジェット紙 「犬のフジさん」
  富士山を見立てた犬の顔
  ふじ・フじ・FUJI(富士)の文字とマイクロ文字の賀詞が隠れている。
・インクジェット写真用 「福寿草」
  料額印面に「福」の字、消印部分に「寿」くじ部分に草を描き
  春を告げる福寿草を表現している。

年賀はがきは、12月15日から翌1月7日までに限り52円です。
詳しくは郵便局のホームページへ


2017年11月1日水曜日

墨田区文化祭 展示部門出展準備

第64回墨田区文化祭 展示部門に出展します。

日  時 11月1日~3日 午前10時~午後5時(最終日4時)
会  場 リバーサイドホール(墨田区役所1・2階)      
    出展作品 墨田区の今は無い旧町名を描いた弓張提灯           

最後の作業風景







重化(輪)他をつけて


木札をつけて完成

2017年10月1日日曜日

すみだ文化祭出展の準備 牛嶋神社と江東天祖神社の神幸祭

昨年に続き今年もすみだ文化祭に
弓張提灯を出展しようと準備を始めました

題材は墨田区の今は無い旧町名

デザインを考え下絵を描く




いよいよ提灯へ

先ずはひげ文字 ほん所




牛嶋神社の神幸祭

スカイツリーとコラボ

牛車

江東天祖神社の神幸祭

一本歯下駄の天狗

獅子頭

こちらはお馬さん

2017年9月1日金曜日

提灯祭り 牛嶋神社と江東天祖神社の大祭



地元墨田区はお祭りシーズンです
江戸文字研究会では提灯を作成しています

会員の作品の一部です


ドラえもんが可愛いですね



今年の東京は梅雨の時と長雨後は
異常に暑いですね


ちょいと一杯飲みたくなりますね



隅田川花火大会 雨で大変でしたが
開催されて綺麗でした





 







当地は牛嶋神社と江東天祖神社の氏子で
9月15日に両神社の5年に1度の大祭が催されます


牛嶋神社
 15・16日  鳳輦(牛車)神幸祭
 17日    氏子各町大神輿連合宮入渡御 51基

江東(亀戸)天祖神社
 15日    修祓式 宵宮祭
 16日    本殿祭 神幸祭
 17日    連合渡御 氏子各町神輿 15基 錦糸公園発
        流鏑馬
 18日    雅楽鑑賞会





お時間のある方は下町のお祭りを
体感されてはいかがですか?

2017年8月1日火曜日

色紙「身心一如」「招財進寶」

Iさんの作品 

身心一如 (しんじん(しん)いちにょ)

仏教では肉体と精神は一体のものであり
分けることができない一つのものの両面であるということ
道元・栄西の言葉?


勘亭流

千社文字

 



招財進寶 (しょうざいしんぽう)

財運を招いてどんどんたまり宝物になりますようにと
神社・お寺でいただくお札に書かれている縁起の良い合字・中国語
福禄寿喜招財進寶という言葉もあるそうです

2年前に習いました 友達にプレゼント